アートメイク 美容

超時短ですぐ美人!アートメイク 実際のカウンセリングから施術の流れ

アートメイク施術の流れ

クリニックの予約

 まずは、自分に合ったクリニックを探し、予約します。

どんなクリニックを選べばいいの??

全国さまざまなところにとてもたくさんあるクリニック。ご自分だけで比較するにはかなり大変ですよね。こちらで日本全国各エリアのオススメクリニックをポイントを絞ってご紹介しています。

私のお勧めアートメイククリニックはこちら

来院

予約の日時に来院し、まずはカルテを書きます。

カウンセリング

ここで、不安や疑問を解決します。

カウンセリングで聞きたいこと

  • 色やデザインパターンを見せてもう
  • 万が一失敗した時の対応
  • 施術の前後の注意点

(こちらを事前にご参照いただけます)うめこみ

このような内容のお話をメインにし、確認していきます。

検査・問診

アートメイクは医療行為にあたるため、必ず医師による問診が行われ、体調面、施術箇所などに問題がないかの診察が行われます。

アーティストによるデザイン決め

実際にデザインを描き、修正しながら自身に合う形、好みの形を相談しつつ決めていきます。左右で違う形を描き、どちらかを選んでから修正していったりするクリニックもあります。

アートメイクのデザイン例を見たい方はこちらから

カラーリングした髪の色は変わるので、元々のお肌の色や眉毛の色に合わせて色味を決めて行く方がお勧めです。

アートメイクに合う眉の色の種類についての記事はこちら

麻酔塗布

眉毛とリップライン、アイラインの施術は麻酔クリームを塗布します。眉毛アートの方は麻酔なしでも痛みに耐えられなくはないようですが、不安な方、痛みに弱い方は麻酔をお勧めします。

痛みの種類としては、脱毛する際の熱さや毛を抜く時のピリッとした痛みに似ていると言われています。そういった痛みに弱い方、好きでない方はきちんと施術前に麻酔が効いているか確認してから背術をしてもらうようにしましょう。

万が一、施術中に麻酔が切れてきたように感じた場合は、早めに医師に伝え、麻酔を追加してもらいましょう。すぐに対応してくれるはずです。

さぁ、麻酔が聴き始めたら施術の開始です。

施術

決めたデザインに沿って、専用の細いニードルがついた器具で色素を入れ込んでいきます。施術時間はカウンセリングも含め、トータル60−90分ほどです。思っていたより短く、ヘアサロンに行くくらいの気軽さですね。

次回のスケジュール確認

1回の施術では色素が安定して定着しないため、2−3回に分けて施術を行い、デザインを完成させます。

一度施術した後、施術箇所の皮膚の傷が回復するころ、2週間以上空けてから次の施術を行うため、スケジュールをあらかじめ確認しておきましょう。

約2週間ごとに2−3回の通院、そして施術後の傷の回復なども2週間かかるため、海やプールなどのイベントを予定している方は、だいたい一ヶ月半くらいは余裕を見ていた方が安心ですね!

次回のメンテナンス

2回目以降の施術も、1回目と同様、1回目のデザインを確認した上でのカウンセリング、医師の診察を終えた上で、麻酔を行い、施術を行うという流れです。

まとめ

この記事では、アートメイク施術をする際の、予約から施術完了までの流れを詳しく解説していきました。

約2週間ごとに2−3回の通院が必要なため、夏のレジャーを控えている方は早めの施術をお勧めします。

お勧めアートメイククリニックはこちらから

 

  • この記事を書いた人

AYA

東京在住・小学生の母。 集英社LEE公式ブロガー 2020年に注文住宅を建てました。 ファスティングでトータル8キロのダイエットに成功。 推しはKing Gnu。ライブも行きますよ! 美容や健康、インテリアのことなど皆さんに役立つ情報をシェアしていきます。

-アートメイク, 美容
-, , ,